製品紹介
スプリングメイト
絡まったバネをほぐして供給
線径の細いコイルスプリング、特に荷重の弱いスプリング等は、バネが絡み安定供給が困難とされていました。当社のスプリングメイトはオリジナルのバネばらし機でダメージを最小限に抑えて絡みをほぐし、整列供給する一貫したシステムです。
- #省スペース設計
- #即生産可能
- #オプションあり
特長
■ボウルフィーダ内にエアジェットゲートを設け絡まったバネを排除し、絡み検知、詰まり検知システムなど多彩なオプションを組合せ、様々なスプリングに対応しています。
■テーパースプリングのようなシュート上で再び前後のワーク同士が絡んでしまうワークにはセパレートフィーディングシステムを採用し、確実に1個切出しを行いチョコ停を起こしにくいシステムを構築できます。
■供給可能なスプリングの線径0.1~3、外径1.5~5、自由長3㎜~60㎜、最小絡み(重なり)
検知可能範囲は直径α+0.2㎜以上となっています。
ロータリーセパレータ
筒状のケースに底部には突起のついた円板をモータで回転させ、絡んだスプリングを解しながら外部に
排出します。
【形式】
型式(サイズ) | B60 (Φ60) | B100 (Φ100) | B165 (Φ165) |
---|
稼働動画
オプション
■バネの選別は様々なオプションが組み込めます。ボウルフィーダはスプリング貯蔵する容器を
目的とし、バネ選別の行程はリニアフィーダのシュート上で行います。
長い直線部が利用できるため絡みや変形スプリングの自動排除機構の取付けが容易にでき、
継ぎ目でのトラブルが解消しました。
製品の使用例
■線径:Φ0.1 ~ 1
■外径:Φ1.5 ~15
■自由長:3 ~ 60 ㎜
■条件:最小絡み検知はΦ α + 0.2mm以上で可能
システム
■形状にこだわらずお問い合わせください。
豊富な経験とシステムで最適なソリューションをご提案いたします。
■バネのからみ程度により
・ダクト内にエアを吹込み分離します
・モータ式バラシ装置により強制分離処理します
・レーザセンサで検出し、エアブローにより処理します
仕様
型式 | 駆動部 | ボウル径 |
---|---|---|
CSM-19 | CRF-11 | Φ190 |
CSM-23 | CRF-16 | Φ230 |
CSM-30 | CRF-22 | Φ300 |
CSM-40 | CRF-25 | Φ400 |
CSM-50 | CRF-30 | Φ500 |